過去の記事一覧
-
映像・デザイン制作のソフト・ツールを開発・提供するアドビ(Adobe)が、新たなサービス拡張に動いた。2021年8月19日、アドビは動画のクラウディングストレージと共同編集ツールを提供する「Frame.io」と、同社の…
-
独自の世界観で高い評価を受けてきた塚原重義氏が、原作・脚本・監督を務める長編映画の制作が決定した。塚本監督が長年アイディアを暖めてきた作品『クラユカバ』の長編アニメ、全編制作決定が発表された。
作品は2018年と2…
-
定額課金で動画見放題サービスを提供するAmazonプライム ビデオ内に、さらに追加料金を支払うことで豊富なアニメ作品が視聴出来るサービスが始まった。アニメタイムズ社が提供するアニメ専門チャンネル「アニメタイムズ」である…
-
日本映像ソフト協会は8月18日に、2021年上半期(1月~6月)の国内ビデオソフト(DVD/Blu-ray)の出荷統計を発表した。近年は市場規模の縮小が続いているが、2021年上期も2.7%の小幅ながら前年比ではマイナ…
-
かつて「新人類」「バブル世代」と言われた世代を新たな視点でくくり、新ビジネスの創造やマーケティングに生かそうとする試みが始まった。キャラクタービジネスの調査会社キャラクター・データバンクや博報堂でサブカル事業をする「ガ…
-
2021年に興行収入102億円を超える大ヒットになっている『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が、8月13日にAmazon プライム ビデオにて日本を含む全世界で配信をスタートした。これが映画に続き大ヒットのスタートを切っ…
-
大手アニメ会社の東映アニメーションは、2021年7月26日に自社有料動画配信サービスの「東映アニメオンデマンド」のサービスを終了した。
前身の「東映アニメBBプレミアム」からおよそ15年間続いた自社による有料配信サ…
-
エンタテイント事業のブシロードは、8月13日に2021年6月期の通期連結決算を発表した。今期から期末を7月から6月に変更し11ヶ月決算となるため、通期での前年比は発表しない。
それでも通期売上高は11ヶ月で325億…
-
玩具大手のタカラトミーが2022年3月期で順調なスタートを切った。8月12日に発表した第1四半期決算で連結売上高350億5800万円(30.8%増)を記録した。これは新型コロナ感染症前の20年3月期とほぼ同じ水準になる…
-
映画大手の東映の2022年3月期第1四半期の業績が増収増益となり、新型コロナ禍の打撃から回復軌道に乗りつつある。
2021年8月12日に発表した決算では、期間中の売上高は258億500万円で前年同期比22.8%増と…
アーカイブ