高畑勲が短編アニメーションを語る 三鷹にて4回シリーズ講演「岸辺のふたり」「くもとちゅうりっぷ」

企業ニュース

一般には、まだまだ馴染みが薄い短編アニメーション。その魅力を紹介する連続講座が、この10月に東京・三鷹市の三鷹ネットワーキング大学で開催される。しかも、講師を世界に知られるアニメーション監督の高畑勲が務める。

講座のタイトルは「アニメーション文化講座 傑作アニメーションを、とことん味わおう」。10月7日、14日、21日、28日の毎週金曜日19時から全4回で開講される。
受講は4回通しての受講のみで、受講料は一般3000円、市民2400円ほか、市民学生料金や会員料金などもある。定員は50名。9月20日まで三鷹ネットワーキあング大学のサイトで申し込みを受付けるが、定員を超えた場合は抽選になる。

映像を通したエンタテインメントが世界にますます広がる中で、表現の多様さからアニメーションに対する関心も高まっている。しかし、アニメーションと言えば、テレビシリーズや劇場長編ばかりが注目されがちだ。一方で数分から数十分の短編アニメーションに、作家性を強く打ち出したり、実験精神も旺盛な作品に満ちていることはあまり知られていない。
高畑勲はふたつの短編アニメーションに絞って鑑賞することで、その魅力を紹介する。取り上げられるのはマイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督の『岸辺のふたり』、そして政岡憲三の『くもとちゅうりっぷ』。『岸辺のふたり』は長さ約8分、『くもとちゅうりっぷ』は約16分、併せても30分にも満たないが、これを徹底的に討論する。

講師の高畑勲は、1959年に東映動画(現東映アニメーション)に入社、その後東映を離れて、後に宮崎駿、鈴木敏夫らとスタジオジブリを設立した。『平成狸合戦ぽんぽこ』や『かぐや姫の物語』を監督するだけでなく、プロデューサーや海外の作品紹介と精力的だ。2016年公開の『レッドタートル ある島の物語』ではアーティスティック・プロデューサーを務める。
今回紹介される『岸辺のふたり』は、『レッドタートル』のデュドク・ドゥ・ヴィット監督が2001年に制作した。世界中でアワードに輝いた『岸辺のふたり』と高畑勲の出会いが『レッドタートル』を生んだとされるだけに、貴重な話が飛び出しそうだ。

そして『くもとちゅうりっぷ』は、日本のアニメーションの草創期、戦前の1943年に制作された。現存する国内セルアニメーションで最も古い作品のひとつである。
『岸辺のふたり』とは時代も国も異なるだけに、高畑勲がどのような切り口で、作品に迫るのか興味深い。講義の最終回にはアニメーション研究家のなみきたかしも特別講師として加わる予定だ。

アニメーション文化講座 傑作アニメーションを、とことん味わおう
#1 「岸辺のふたり」「くもとちゅうりっぷ」

https://www.mitaka-univ.org/kouza/C1650800

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 第2回新潟国際アニメーション映画祭
     今年3月に初開催されて話題を呼んだ新潟国際アニメーション映画祭が、2024年3月に第2回を迎える。…
  2. 『いきものさん』© 和田淳・ニューディアー/東映アニメーション
    『いきものさん』の製作で多くの人が驚いたのは、東映アニメーションがそれを担当することだろう。世界的な…
  3. MIFA東京都ブース2023
     東京都がこの10月、11月に、アニメーション分野で海外進出を目指す企業や個人事業主に向けた連続セミ…
ページ上部へ戻る