「シン・ゴジラ」英語版タイトルは「Shin Godzilla」10月に北米440スクリーン超で限定公開

シン・ゴジラ 米国

日本では大ヒット上映中の映画『シン・ゴジラ』が、いよいよ米国、カナダにも登場する。北中南米の配給権を持つファニメーション・フイルム(FUNimation Films)が、2016年10月11日から18日の北米限定公開を発表した。9月2日には北米版公式サイトもオープンした。
公開スクリーン数は440以上としており、主要都市で鑑賞することができる。各劇場は期間中にスケジュールを合う日程で上映するとみられる。

ファニメーションによる7月の配給権獲得の発表の際には、米国公開は2016年末としていた。当初の予定より繰り上がったかたちだが、これは日本での大ヒットを念頭に話題性の高いうちに北米ファンの届けるとの戦略とみられる。前売券は9月9日より発売開始する。
またこれまで英語圏では『Godzilla Resurgence』のタイトルで紹介されることも多かった本作だが、英語版タイトルが『Shin Godzilla』であることも確認できる。邦題で印象的な“シン”を活かしたかたちだ。日本コンテンツを得意とするファニメーションならではセンスと言っていいだろう。上映の際には、日本語音声に英語字幕がつけられる。

映画公開よりさらに先に、鑑賞するチャンスもある。ファニメーションは10月初旬にふたつプレミアイベントを用意する。
まず10月3日にロサンゼルス地区で上映される。これは現在発表されているなかでは、北米最速上映になる。かなりの盛り上がりを期待していいだろう。その2日後、10月5日にはニューヨークコミコン2016のオープニング前日のタイミングで、ニューヨークプレミアが実施される。全米の映画ファン、サブカルファンの関心を集めさせる。とても日本的ともされる本作が米国でどのように受け入れられるのか、まずこの二つのプレミアイベントの反応に注目だ。

『Shin Godzilla』 公式サイト http://www.funimationfilms.com/movie/shingodzilla/

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 太素(TAISU)
     『カウボーイビバップ』の渡辺信一郎監督、『九十九』で米国アカデミー賞短編アニメーションにもノミネー…
  2. かがみの弧城
     本屋大賞に輝く辻村深月の『かがみの孤城』は、ベストセラーとして世代を超えて支持を集めてきた。学校で…
  3. クランチロール
    末平アサ氏(チーフコンテンツオフィサー)インタビュー  2021年8月にソニーグループが、米国に拠…
ページ上部へ戻る