船舶・車両・航空機なぞ開発・製造の川崎重工業が、二足歩行ヒト型ロボットの開発に取り組んでいる。「Kaleido(カレイド)」と呼ばれるこのロボットたちは産業用ロボット分野で50年以上の歴史を持つ川崎重工が東京大学と連携し研究・開発してきた。2022年3月9日から12日まで東京ビッグサイトで開催された「2022国際ロボット展」では、その最新バージョンが公開された。
「Buddy Kaleido (バディカレイド)」は全高179㎝、83kg、時速5kmで歩行して、60kgの重さを運ぶことが出来る。やや小型になる「Kaleido Friends(カレイドフレンズ)」は全高168㎝、54 kgで、時速3km可搬重量は10kgになる。
「Kaleido」は国内の労働人口の減少が続くなか、労働力不足の切札として開発を進められている。特に介護支援でニーズが大きく、人間と同じような柔らかさやしなやかさが必要とヒューマノイドなかたちとして実用も視野にいれている。
一方でロボットならではの夢の実現もロボット普及の鍵だ。映像制作のポリゴンマジックとクー、それにアニメ企画・制作のおっどあいくりえいてぃぶの3社は「Kaleido」の一般認知の向上と二次創作活動のための「PROJECT☆kaleido」を発足した。「Kaleido」を使った様々な派生企画を展開する。
まず3月10日にプロジェクトのロゴとマークを公開した。11日にYouTubeに公式チャンネルをオープン「Kaleido」のデモストレーションを披露している。
またNFTプラットフォームのOpenSkyBlueと共に、ロボットのCGデータにデジタルボディペインティングを行ったアート作品の創作を募集する予定だ。これを「kaleidocollection」としてNFT化もする。
さらにサポーターズクラブの設立、コミカライズも視野にいれる。将来的にはアニメーション制作も目指したいとする。
PROJECT☆kaleidoサポーターズ
https://p-kaleido.com
Youtubeチャンネル 「PROJECT☆Kaleidoちゃんねる」
https://www.youtube.com/channel/UCgGYt69gVHo9aKUFC2o-Wvg