過去の記事一覧
-
国内大手のアニメ製作会社東映アニメーションが、YouTubeを使った作品プロモーションとビジネス強化に動く。このほどYouTube活用の戦略構築やエージェント事業を展開するアナライズログと資本業務提携を行ったことを明ら…
-
ブロックチェーンを利用したデジタルアートの真贋を見極める証明技術に注目が集まっている。アニメ業界では2019年になり、キャラクターを用いた限定デジタルアートのブロックチェーン活用がいくつか試みられるようになった。
…
-
インターネット上のアニメ情報サービスと出版でのアニメ情報サービスが、ひとつの企業のもとに集まることになった。ウェブメディア運営のイードは、2019年12月19日、学研ホールディングスのアニメ関連業を取得することを明らか…
-
テレビ東京が、中国でのアニメ事業拡大にまた一歩アクセルを踏む。2019年12月18日、テレビ東京は2020年2月の予定で、中国・杭州市に現地法人の杭州都之漫文化創意有限公司(仮)を設立すると発表した。
設立の目的は…
-
ゲーム情報サイト運営の株式会社GameWithが、ウィキ(wiki)の仕組みを利用したインターネット上のゲーム・アニメ関連の情報共有サービス「@WIKI(アットウィキ)」を取得する。2019年12月18日に取締役を開催…
-
『ポケットモンスター』がアニメで新たな展開をする。ゲーム最新作『ポケットモンスター ソード・シールド』がウェブ向けの新作ショートアニメシリーズになることが発表された。タイトルは『薄明の翼』、全7話で構成され、ガラル地方…
-
毎クールごとの新作テレビアニメタイトルの数の多さが話題になるが、2020年も引き続きこうした傾向が続きそうだ。1月からスタートする2020年冬期も新しくスタートするテレビアニメは軽く40タイトルを超える勢いだ。
そ…
-
12月にYouTube限定配信を開始した新作オリジナルアニメ『OBSOLETE』が、快進撃のスタートを切った。本編は2019年12月3日に、まずYouTubeの「バンダイナムコアーツチャンネル」で配信を開始した。
…
-
エンタテイメント事業のブシロードが、2019年7月の東証マザーズ市場上場以来初の四半期決算を12月13日に発表した。好調な業績を背景にした株式上場であったが、上場後は事業拡大のスピードがさらに加速しているようだ。
…
-
2019年12月12日、大手映画会社の東宝が、2020年以降の公開の配給作品ラインナップを発表した。現時点で2020年1月から12月までは27作品、さらに2021年公開も2作品を挙げた。昨年同時期の発表では2019年2…
アーカイブ