日テレHDとディズニーが戦略的協業合意 ドラマ、アニメ、バラエティを世界向け共同開発

提携

 2022年3月10日、日本テレビホールディングスとウォルト・ディズニー・ジャパンが、戦略的協業に関する合意書を締結したと発表した。両社は今後、世界市場に向けて、ドラマ、アニメ、バラエティなど様々なコンテンツを共同開発・制作する。
 協業にあたっては日本テレビグループとディズニーがそれぞれ保有するコンテンツ資産をお互いに活用するとしている。

 取り組みの第1弾として、ドラマ『金田一少年の事件簿』を「Disney+」にて世界配信する。英語タイトルは『The Files of Young Kindaichi』。日本テレビ系の地上波連続ドラマが世界配信されるのは、今回が初だ。
 本作は人気アイドルグループ なにわ男子の道枝駿佑が主演する話題作。シリーズはたびたびアニメ化、ドラマ化され、長年日本テレビで放送されてきたヒットタイトルだ。「週刊少年マガジン」で連載される原作マンガは、海外でも人気が高い。

 今回の協業で注目されるのは世界の市場に向けたコンテンツを開発し、共同制作をするとしている点だ。ディズニーは2019年より動画プラットフォームの「Disney+」をスタートし、現在より多くの番組を必要としている。なかでも各地域に根差したオリジナルコンテンツに力を入れている。今回の協業もそのひとつとみられる。
 一方で配信や放送で競合するように見える日本テレビHDだが、同社の映像配信プラットフォーム「Hulu」はディズニーのグループ会社「Hulu」のブランドを使い、米国「Hulu」は国内「Hulu」にも一部出資をする。国内の「Hulu」もテレビ放送も海外向けのリーチがなく、グローバルで見れば視聴者は限定され番組制作予算も限られる。ディズニーと手を組むことで制作予算を拡大し、グローバルで競争力のある番組を目指すことも可能になる。

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 新潟国際アニメーション映画祭
     2023年3月17日から22日までの6日間、新潟市内を中心に第1回新潟国際アニメーション映画祭が開…
  2. 太素(TAISU)
     『カウボーイビバップ』の渡辺信一郎監督、『九十九』で米国アカデミー賞短編アニメーションにもノミネー…
  3. かがみの弧城
     本屋大賞に輝く辻村深月の『かがみの孤城』は、ベストセラーとして世代を超えて支持を集めてきた。学校で…
ページ上部へ戻る