新潟で新たな国際アニメーション映画祭 来年3月第1回、長編作品に特化

新潟国際アニメーション映画祭

 2000年代に入り、アニメーションのグローバルな広がり一段と進んでいる。日本は世界有数のアニメーションの生産国であるが、これまでグローバルな文化発信は必ずしも多くなかった。そうした現状を打破しようと、2023年3月に新たな試みがスタートする。
 2022年5月23日、新潟、東京、フランス・カンヌを結んだ3元記者会見にて、第1回新潟国際アニメーション映画祭の開催が発表された。新潟市を会場に世界各国からアニメーション映画を集め、上映する大型イベントになるという。

 東京会場にはフェスティバル・ディレクターを務める井上伸一郎氏、プロデュース会社ジェンコ代表の真木太郎氏、それに審査員長を務める映画監督の押井守氏が登壇した。押井守監督は『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』や『イノセンス』など数々の傑作で世界的に知られる。映画祭の方向性も感じさせる顔になりそうだ。
 フェスティバル・ディレクターを務める井上氏は長年KADOKAWAの要職を務めるが、東京国際映画祭や各種映画団体でも多くの活動で貢献してきた。アニメーション関係者には、アニメ情報誌月刊「Newtype」の元編集長としてもお馴染みだ。井上氏からは映画祭の概要と方針として、長編アニメーションにスポットを当てることや、第1回開催が2023年3月であること、新潟市の中心部の複数会場で実施されることが明らかにされた。
 さらにアニメーション文化を維持のための文化価値の共有や、作品への評価、人材やスタジオが存続する基盤を作る必要性、そのために「商業とアート、国内と海外、専門家と大衆と様々に分断され、十分な力を発揮しているとは言えない現状を打破」することなどが語られた。

 審査委員長の押井守氏は、「映画祭にとってコンペは、一番求心力のある大きなイベントだと思っています。これまでアニメーションのコンテストは、たくさんありましたが、例えばアヌシー(国際アニメーション映画祭)とか、有名な広島(国際アニメーションフェスティバル)などは、基本的にはアート系の作品のアニメーションのコンテストだったと思います。(本映画祭の特徴は)商業作品に特化し、エンターテイメント作品のコンペにしていることだと思います」と説明する。上映作品の多様性に触れた。
 また選考方針として「僕の方針としては審査委員長を引き受けた以上は、自分のポリシーで作品を選びたいと思っています。作品の規模であるとか、興行成績であるとか、作った会社の規模であるとか、監督の評判であるとか、そういったことは全部無視して本当にクリエイティブで情熱が感じられる作品を選びたいと思っています」との決意を示した。

 映画祭は2023年3月17日〜22日の6日間開催、期間中は長編アニメーションを対象としたコンペティションのほか、特集・企画上映やセミナー、ワークショプなども予定する。期間中、新潟をアニメーションでいっぱいにすることを目指す。
 この時期は先頃発表された東京アニメアワードフェスティバル2023が3月10日から13日まで、例年どおりであれば3月末には東京でAnimeJapanも開催されるはずだ。国内のアニメーションイベントが3月に集中することになる。アニメーションを核にした海外からのインバウンドも期待出来そうだ。

第1回新潟国際アニメーション映画祭
(Niigata International Animation Film Festival)
https://niigata-iaff.net/
2023年3月17日(金)~22日(水)
会場:新潟市複数の施設

新潟国際アニメーション映画祭実行委員会
後援:経済産業省、文化庁(後援申請予定)
企画制作:有限会社ユーロスペース+株式会社ジェンコ
特別協力:開志専門職大学/日本アニメ・マンガ専門学校

新潟国際アニメーション映画祭

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. AnimeCanvas
     2024年5月23日、ソニーグループは都内で「ソニーグループ 経営方針説明会」を開催した。代表執行…
  2. AnimeJapan2024
    ■凝った企業ブースが脱コロナ禍を演出  2024年3月23日から26日まで、東京都内で日本アニ…
  3. 第2回国際アニメーション映画祭
     新潟国際アニメーション映画祭が、2024年3月15日から20日までの6日間、新潟市内各所の会場で開…
ページ上部へ戻る